忍者ブログ
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
博唖(hakua)
年齢:
40
性別:
非公開
誕生日:
1985/01/13
自己紹介:
身長/170
体重/55
最近は心労が重なる。。。
まぁ、何事もほどほどにな
フリーエリア
最新CM
[09/10 博唖]
[09/03 りぃだぁ]
[06/18 博唖]
[06/18 SHU-SUKE]
[06/14 博唖]
最新TB
バーコード
ブログ内検索
最古記事
カウンター
アクセス解析
* Admin * Write * Comment *

*忍者ブログ*[PR]
*
このブログに真実など無いことを忘れずに。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

スタジオ後、ボーカルさんとマックでお話。


案外同じ悩みがあるみたいですねぇ
ですよねぇ~…みたいな(笑)


批判は批判として受け取るが、もっと大事なことは山ほどあるわけで、若干そこを見失いかけてるよ。


誰しもが。


俺はミスしまくるし
原因は分かってるんだけどさ。



今から新宿に旅立ちますあぁーねみぃ
PR
長い曲名だ(笑)


BOSSのBRシリーズってのは結構良いらしいな。

エフェクターの豊富さはもちろん、900以上のシリーズからならCD作成まで出来る。

うちはPCが死んでるから真っ先に欲しい昨日


そういえば誰かBR-600を持ってたような気がするんだけど…誰だっけ?(笑)


前のとは違ってファンタム電源付いてるしね。
をコピーしてます。


アコギ難しいね
指で弾くのとピックで弾くのとどっちが簡単なんだろ…

アコギは指が様になるよね(^o^)



今日やっとガゼットの楽譜が届く
って簡単につくれるのな(笑)


ずーっと難しいと思ってたけど、余裕じゃん(笑)


最近ホント知識が付いてきた



知識だけ

ホント知識だけ



練習しろよって感じですね


ギターとかね。



プリングと、ハンマリングは上手いんですよ





それだけ




しかも、その後続かないし


世界一難しい楽器だよ…いゃ銀河系一だな。

アコギなんて無理だ…


とりあえずここまでの一連の流れをお送りしよう

ZOOMのH4では限界を感じ、タハラの町田店で同社のMRS-8SDを購入。

音源の主役となる曲のサンプリングをギターで打ち込む。

クラウド9スタジオでサンプリングを聴きながらドラムレコ(ミキサーを通さず、ステレオトラックにLRのマイクを二本さしただけ)。

「よし。出来た」っと思ったがステレオになってない事が判明し、やり直しに…

ステレオリンクをしっかりして何とか終了。

その後、バンドのレコでミキサーを通してやったらかなり感じになる事が発覚。再びやり直しに。

今度はマイクをバスドラに追加して録音。…けど個人練習では2本までしか借りれない。

店長がご好意に貸してくれる(;□;)

だがミキサーのOUTプットが分からん(笑)

店長と試行錯誤するが、今度はどうやってもステレオにならなくなった…

結果。エフェクターの出力の仕方の問題だった事が判明。3時間も無駄にしたorz

今度は無駄なエフェクターをかけずに、バイパスして録音。

ドラム完成

ベースを適当に入れる。キーボードで更にベースを入れる

ギターを入れる

雑音が入る為、急遽ギターを買うことに。

FR-GT62のシースルーブラックを購入

ギターを入れる。リフがまったく思いつかないそして適当に一発録り(笑)

ギターソロだいたい決めて、アドリブで適当に一発録り(笑)

弦楽器適当(笑)

ボーカルを録る為スタジオに。雑音が入る。

あ、ポップブロック付けてねぇ…

一曲完成



完成したけど何かバランス悪いんだよな。
をしてきた。

色んなトコを(笑)



ESPってメーカー嫌いな人が多いよね。

ロゴが嫌いとかブランドイメージが嫌いとかあるらしいけど
実際どうなんだろ…


フェンダーが主人公なら、ギブソンは好敵手。
ローランドがエリートなら、ズームは親衛隊。


まぁ知らんが。(笑)



ちなみに俺はESP好きです。…アーティストモデルがかっこいいから。


でも高いから最初は、グラスルーツ、エドワーズぐらいから様子を見るのさ♪
ドラムレコーディングの為、クラウド9に行った。


たまに居る可愛い店員さんだった。髪のクルクルが…

初めてタクを使ってやってみる事に…分からんな(笑)難しい。
あ、そぅそぅ前回レコーディングした時、ドラムを二本だけのマイクでステレオ録りにしたんだけど、その時3、4トラックに繋いでたのね。

そんでさ、録音してみたんだけど何回聴いてもモノラルに聴こえるのね…なんでかなぁーって思ってたんだが、今日その原因が判明した( ̄□ ̄;)




単純にステレオリンクがonになってないからだった(笑)
アホか俺

ホントは左右と、バス、ハットの4本のマイクでやりたかったんだがタクの使い方がわからんので断念…あの店員さんじゃ分からないだろうからな。

ステアと、ハイタムのヘッドを超ハイピッチにして、ロータム、フロアはそのまま。
ハットがシャカシャカうるさいのでガムテを貼りミュート。ちなみに1センチも開けません。



結果かなりのボツが出たが数打ちゃあたるだろうと思い、何テイクも繰り返しようやく納得するものが録れた。
通称「パケラッタ」と呼ばれるフレーズがある。

(RL)RL(RL)RLの手順で叩く。かなり高速になってくると右手が痛い
部分的にダブルストロークになってるから、そこを意識すると楽かな。


レコーディングはマイク少なめの方が上手くいくんだね。
ガストでミーティングしたよ。

ジャケットが決まらなくて困ったなぁ…
砂浜にケースぶっ刺すとかは名案なんだけどなぁ。



今更ながら思うんだが、この人達は面白い。
ギターさんは音楽情報に詳しいから先輩みたいな存在。こだわりとか凄いある人だし色んな事に一生懸命

ヴォーカルさんは、かなりの天然で面白い(笑)良いキャラしてます

ベースさんは、たまに神の発言をするから頼もしい降臨してますぜ(*´∇`*)


金曜日に録音して、日曜に撮影をするそうだ。


素晴らしいものが出来そうな予感だね。



実は自分の作曲の方も進展してるんだよね。相も変わらず[H4]を使ってるんだけど、少しずつ使い方が分かってきたせいか、音質がかなり良くなってる。

3曲完成しているけど、バラードが無いんだよな
もっと頑張らにゃならんな
ギターがうちにやってまいりました。


「使ってないからあげるよ」


ぇぇぇ( ̄□ ̄;)!!



ってワケでパンダギターをいただきました。ごちそうさま(笑)
お返しはするよ



何が良いかな…
そういえばランド好きだったような…

パスポートをプレゼントするとか…



センスねぇなぁ


バイトのフリーターの女の子の恋を実らせるため、曲をつくれとの指令が出たのだが、難しいなぁ…


相手は一目惚れらしいからなぁ
無理難題ばっかり(笑)

それすら楽しいわけなんだけどさ。



Copyright: 博唖(hakua)。。All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog / Material By 御伽草子 / Template by カキゴオリ☆