カレンダー
04
2025/05
06
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
プロフィール
HN:
博唖(hakua)
年齢:
40
性別:
非公開
誕生日:
1985/01/13
自己紹介:
身長/170
体重/55
最近は心労が重なる。。。
まぁ、何事もほどほどにな
リンク
管理画面
新しい記事を書く
BLOUD公式サイト
CLOSE
Janne Da Arc
R*A*P
ガゼット
いきものがかり
melty heart
カテゴリー
未選択 ( 31 )
日記 ( 86 )
バイク ( 18 )
音楽 ( 61 )
仕事 ( 9 )
フリーエリア
最新CM
おや
[09/10 博唖]
無題
[09/03 りぃだぁ]
マジっす
[06/18 博唖]
マジ?
[06/18 SHU-SUKE]
大丈夫やぁ
[06/14 博唖]
最新記事
blog変わったよ
(10/08)
サンスネ
(10/06)
ちょっと待て!
(10/02)
直道景衆十四代目 朝頼界紅津陣総統 纏 仁衛 天閣
(10/01)
ベイジャングル
(09/30)
最新TB
バーコード
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
ブログ内検索
アーカイブ
2008 年 10 月 ( 4 )
2008 年 09 月 ( 20 )
2008 年 08 月 ( 25 )
2008 年 07 月 ( 30 )
2008 年 06 月 ( 27 )
最古記事
新たなる旅へ
(10/05)
昨日は。。。
(10/08)
ライヴ
(10/08)
教俊按
(10/15)
ダイアモンド
(10/16)
カウンター
アクセス解析
*
Admin
*
Write
*
Comment
*
*
忍者ブログ
*[PR]
*
WingZer〇
このブログに真実など無いことを忘れずに。
[PR]
2025/05/14 [Wed] 04:53
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
バレンタインデー
2007/12/28 [Fri] 00:49
はぁ…
なんでこんな日の為に俺が仕事せにゃならんのだ[(笑)
10時間労働っておかしいだろよ…
とりあえず今年中には終らせないと大変な事になるぞ来年からはチョコカップの鬼発注が始まるからな
H4が帰ってきたぞ
作曲人生が変わる~~~
俺はステージを観るのではない。それは誰でも出来るからな。
己しか出来得ぬ事をしてみたい。それが人生なんだと思う。
理想も、尊敬も既に終わった。
全て自分でつくりあげてみたいんだよ。俺が誠の俺になるために…
PR
日記
Trackback[]
Comment[0]
パラサイト・イヴ
2007/12/25 [Tue] 11:58
とりあえず仕事だ。
備品がまだ来てないらしく、売り場はいじれない。
新人さんが二人来てたんだけど店長が休みになったから、何故か俺が指導する事に…(-_-;
最初は売り場案内をして商品の位置を覚えてもらう。その後は商品整理の仕方、品出しの基本を教えてく。
…苦手だなぁ~
その後は町田に出陣。「美味いビーフシチューが食べたい
」っと思いブラームスへ
やっぱり美味いわー
日記
Trackback[]
Comment[0]
クリスマス
2007/12/23 [Sun] 00:27
やっぱりパーカスおもろいな。
こう…なんていうのかね…
体から沸き出るエネルギーがそのまま音になるというか
カホンは素晴らしいよ
んで、来年から絵も始めようと思うんだよね絵っていうかイラストなんだけどね。
一番の趣味はイラストを描くことなんだけど、ここ何年間まともに描いてないんだよな
音楽の事ばかりやってた。
めっちゃ視野が狭くなってた(笑)
ちなみに俺は多趣味である順位的には…
・イラスト(漫画)
・物語を創る
・作曲
・家ゲー
・食べ歩き
・色鉛筆画
・プラモ
・パーカス
・買い物
・バイク
・小説作り
・映画
全部やるには時間が足りない…
日記
Trackback[]
Comment[0]
久しぶりの休日頂きました
2007/12/18 [Tue] 14:49
H4が故障した為に暇かも(笑)
さぁて、何をしようかな。とりあえず作曲してようかなぁ
うーん。
我ながら名曲を作ってしまう男である
コードはもはや気にしてない。前のバンドをパクリました(笑)
だって思いつかなかったし
メロディが違けりゃ良いんだよ(´Д`)ノ
その後はレッスン。
「あの…もぅ関係無いんでピアノ教えて下さいよ…」
夜はプチ忘年会
焼肉食べに行くなんて何年ぶりだ~
食べたーぃ
音楽
Trackback[]
Comment[0]
16日が過ぎて
2007/12/17 [Mon] 18:31
何も変わらぬ日々が訪れる。
…はずもないww
満足いったけど
やっぱり足りない何かがある。
それは自分自身の課題であり、目標でもある。
さて、この先どうなるやら。。。
不安だな。
けどこれだけは言える。
負けないね。
この1日で多分誰よりも進化した。
圧倒的な大差で。
笑いがとまんねぇ
まぁ、驕らねぇよ。
そんなにガキじゃない。
冷静に、確実に歩みゆく。
雪のように静かに
荒ぶる風も爆ぜるが如く
鋼鉄に咲く孤高の刃と成りて
いざ時暮れを引き裂かん
音楽
Trackback[]
Comment[0]
夢の国
2007/12/14 [Fri] 10:57
第一話「唄う花嫁」
ここは結婚式場。
紳士的な服を着た人々が多く集まっている。
式場は高い山のてっぺんにあるため、屋上からは街全体が見渡せるようになっている。エントランスには豪華な食事が用意されてはいたが、手をつけた形跡が無い…どうやらこれから何かが始まるらしい。
俺は2階に居た。そして1階の階段から女性が走ってきた。
「お待たせ」
そう言いながらドレスの裾を左右で掴み、回って見せた。
「あぁ、きれいじゃん」
そんな事を言ってみる。背は小さく、天真爛漫なこの娘はどうやら俺の知り合いらしい。淡い水色のドレスは似合っていたけど、背伸び為すぎでは…(笑)
1階には男がうじゃうじゃ居た。式場は超強烈な洋風色をかもしだしていたため、若干浮足立つ。
その後主催者とも言える人物から説明があった。
「本日はお集まり頂き誠に感謝しております。言うまでもありませんが…」
後は覚えてない。簡潔に言うと、婿を探しているのだ。つまり花嫁争奪戦って訳だな。
その花嫁は、幼なじみだ。昔っから親父さんの言いなりで生きてきた。大手の会社の社長故に、娘の結婚相手は逸材でなければならない…って。
この大勢の男の中から見付けるのは至難。
色々考えてる内に抽選会が始まった。1階に改札みたいのがあってそこで一人ずつチケットを貰う。そこには是か非か、書いてある。
俺は非だった。
「くそ、助けられないか」
幼なじみはこんな結婚式認めてない。今まで自由でなかったから…自分が生を共にする人ぐらい自分で決めたいって思ってる。
なぜか、非のチケットには「廣田造作」の文字が…誰だお前。
全ての抽選が終わった。その瞬間、近くに立っていた馬の銅像が2階のベランダに向かって走り出した。その後地面から次々と銅像が現れ、ベランダへと走っていった。その走った後に階段が出現する。
突然の出来事に唖然としてると、その階段を男共が一目散に走りだした。
その中に埋もれる花嫁。
全力で走る男共に押され、やばそうだったので駆け付けて助けてみた。
「あ、ありがとう」
はぁ…。
2階のベランダには飛行船が停まっていた。既に満員の状態で、次の飛行船を待っている人が居たが、花嫁は飛行船の淵に飛び乗り、「君も!!」
っと呼んだ。
何か…おかしいなぁ…
争奪戦は!?
[孫御飯登場か!?]
日記
Trackback[]
Comment[0]
やばい
2007/12/12 [Wed] 20:48
完璧にダウンした。。。
風邪ではなくて、埃なんだよね。。。
うううううう
未選択
Trackback[]
Comment[0]
なにか
2007/12/12 [Wed] 00:19
部屋の片づけをしてたら
埃がこんもり出てきやがった。。。
のどがめっさ痛いよ。。。
マジ無理。。。
まぁなんで掃除をしてるかというと
色んな機材を部屋に入れてるからなんだよね。
今ある機材は、、、
ドラムセット
カホン
エレキギター
アコギ
エレキベース
キーボード
MTR
ミニアンプ×2
マイク
に加え、新たにH4を購入予定。
全て自分でそろえました。
どの機材にも愛着があるけど
いい加減MTRは何とかしたい、、、
雑音がやばいwww
PCとのライン入力だけしかやってなかったから
ほとんど気付かなかったんだよね。。。
未選択
Trackback[]
Comment[0]
来たる…
2007/12/11 [Tue] 12:40
今週末。
この数ヶ月、悩みに悩んだ末の結論を出さねばならない。
生きてる事を証明出来なければ、死んでいる事と同じ…
今の俺は死だ
でも大丈夫。
今は仲間が居るから。彼等は強く、優しい。多分、もっとも信頼出来る人達。
やっぱりそうなんだよな。うん。
頑張りますよ~
音楽
Trackback[]
Comment[0]
お疲れさま
2007/12/05 [Wed] 21:09
って俺じゃないんだがな(笑)
今日は、アコースティックロックのジャンルで活動する「秋の味覚」って言うユニットの路上を見てきたよ
初路上なのに欠席が居るって…
風邪には気をつけてね
良い声してるよ~
大きくは言わないけどな(笑)
なにはともあれ、無事に終わった。感動してくれた人も居たし
その後過去の話をする。
やっぱりイライラする。あの時何も出来なかった自分に。何人もの人に助けられているにも関わらず、全てを裏切って伏せた。
しかも、俺のたった一言で。
12月…時は満ちた。
進めなかった自分を絶つ日が来た。
それは、やはりこのやり方でしか終われない。
音楽
Trackback[]
Comment[0]
≪ Back
Next ≫
Copyright:
博唖(hakua)
。。All Rights Reserved.
Powered by
NinjaBlog
/ Material By
御伽草子
/ Template by
カキゴオリ☆